カフェ ふじやま。

中高一貫校の中3あこ・高2なこが、現役東大合格をめざして、塾なし家勉強での成長日記。認知症のきよじいの事、自閉症児の療育のことも。

反復練習暗記物勉強を習慣にしたい!ー1日目ー(東大オープンキャンパス)

我が家は、いたって普通の家庭。

(隣に祖父祖母が住んでいます。)

私は昼間はパート職員で働く主婦。

夫は、単身赴任でがんばってます。

そして、いたって普通の成績、【教科平均偏差値:50の(姉、高2)】の、なこと

普通以下の成績、【5教科平均偏差値、45(妹、中3)】のあこ。

の4人家族です。

(姉妹とも、中堅中高一貫の学校に通ってます。)

そんな普通な、なこさん(高1)も、

ぼんやり、大学進学は希望していたので、

今年夏、観光がてら、慶応、早稲田、東大の

オープンキャンパスめぐりを計画しました。

早稲田と慶応は、通るのみになりましたが、笑

東大へは、キャンパス内に入る事ができ、

学部紹介の話や受験体験談など、先輩の話を聞く機会がありました。

ただ、東大というだけあって、人が多くて。。。!!そして夏だったので、とにかく暑くって。

観光客もものすごい数でした。

本当は、学食でご飯を食べたかったけど、あまりの人の多さに

断念したほど!!!

 

そんな東大オープンキャンパスの帰り道。

 

あこさんは、「東大は、私の庭になってる気がする。」と大胆発言をしたのです。

そして、なこさんは、「東京の国立大学に行きたい。」(↑あこに比べて控えめ?!笑)と。。。

 

「ほっほーーーー?なかなか、ユニークですね!」

「言うのは、タダだし。」「若いって本当に素敵。」と、驚きと感動とわくわくと、

いろんな感情が入り混じった、

変なテンションになったのを覚えています。

しかし、それとはうらはらに、

「東大合格」や「国立大学合格」するような

成績とは、到底かけ離れている娘たちの現実をみると

不安と焦りとこれまた変なテンションに

拍車をかけるのでありました。。。。

と同時に、

どうしたら、楽しく学べるんだろう?

楽しく学びながら、効果も上がる方法って?

だったら、勉強できる人や

成績がいい人って普段どんな生活をしているの?・・

 と興味も湧いたようで・・・・

やはり実際大学へ行ってみて、見て感じる事って

大切なのかもしれません。

そんな貴重な夏を過ごしたにも関わらず・・

 

学問に取り組む「姿勢」や、「生活パターン」、「習慣のつけ方」

にずっと関心がありながら、

なかなか思うように取り組めない日々が続き、

あっという間に、年度末になってしまった・・・・泣!!!!

時は金なり・・・・・・・・・・

まずは

母がかわらないと

いけないですね。。。。。

 

 

話はそれからかもね。

 

というわけで

「娘たちの受験生活」と

それに対して

「母としてできるサポート方法」

「姿勢」など

日々の記録を

このブログに上げながら整理していこうと思います。

 

以下、

ここ最近読んでよかった受験本2冊です。

まずは、

☑「教育学」カテゴリ1位獲得!高校落第しかけた私が東大に合格した理由

です!

f:id:ringorinko:20190314110750p:plain

中堅校の劣等生でE判定をとっていたナナさんが、

東大合格を遂げた16ヶ月の体験記と受験戦略をまとめたものです。

私は、キンドルで読んだのですが、

簡潔でわかりやすくまとまっていて、

また、ナナさんのフランクで優しげなお人柄が、

伝わってきて親近感を持って読み進めることができ、

娘を見るような気持で読めたのか、自分自身に置き換えて読めたのか、、、

はたまた両方なのか、わかりませんが、とても気軽にあっという間に読み終えました。

また、東大入学後のノウハウも書いてあり、東大に対するメンタル的ハードルが、

少し下がった感じ。。。♪♪

また、ナナさんは、

2000人分くらいの合格体験記と50冊程度のハウツー本を読んだそうですよ。

そんなナナさんが、「もっと、こんな本があればいいのに」と言う思いも込め書いたそうで、

本人いわく過激な本音、変わった勉強法も盛りだくさんに。

(東大の恋愛事情、バイト事情等も!笑)

後半の章には、こなした参考書リストもあります。

その中に、東大合格請負漫画「ドラゴン桜」全巻(1巻~19巻)

も。。。。

f:id:ringorinko:20190314110849j:plain

こちらは私も

さっそく、買って読んでます!

そしてそして・・・最後に。

娘に上記の高校落第しかけた私が東大に合格した理由

をすすめた所、高1のなこは、あっという間に読んだとの返事。

中2のあこは、「プレッシャーかけられてるのかと思った」(未読)との事でした。(汗)

反応もそれぞれでしたが、、、

やっぱり伝え方って、難しい~~~~!!!!(泣)

ですが

上記の2冊より、私なりに

 

☑情報収集せよ

☑未来をイメージせよ 

☑リズミカルな動きを習慣づけよ

 

の3点を学びました。